OPEN

CLOSE

がんと共に生きる

がんを知る

がんを知る

千船病院では”がんを知り、共に向き合い、地域で支える。”をテーマに「自分らしい人生を生きる」ことを大切に考え、日常生活を過ごしながら治療を行います。2人に1人ががんになると言われている時代に、がんとはどんな病気か、がんに関する検査や治療についてこのページで一緒に学んでいきましょう。

目次

がんとは

がんとは、細胞分裂の制御がきかなくなった細胞(がん細胞)が制限なく増殖を続けることで、他の臓器や全身に広がっていく病気です。他の臓器に広がると(転移・浸潤)、その臓器の機能を障害するだけでなく、正常組織が必要とする栄養を奪うため、痩せたり全身衰弱をきたすようになります。

■2人に1人がかかる時代

最近の統計では、日本人の2人に1人ががんにかかるとされています。新しい治療法が開発されてはいますが、進行例では完治が難しい場合も多く、できるだけ早期に発見をすることや、がんの予防について心がけることが重要とされています。

■がんは早期発見が大切

がんの症状は細胞が少ない時期、いわゆる早期の段階では無症状であることがほとんどで、一般に行われている血液検査では診断がつきません。がん細胞の数がある程度増えて臓器障害をきたすようになってから症状や検査に異常が出てきます。

特に消化器がんや婦人科系のがんなどの診断には、CT・MRIなどの画像検査や内視鏡検査が早期発見に有用です。

■日常生活を重視したがん治療

治療には、手術療法・薬物療法・放射線治療などがあります。最近では目まぐるしい医学の進歩により、新しい治療法や薬剤が開発されていますが、その中でたくさんの症例に使用され、臨床試験を重ねることにより効果が証明されているものが「標準治療」とされています。「標準治療」は全国どこでも統一した治療が行えるようにガイドラインとして示され、施設や地域の偏りなく、共通かつ最良の治療が受けられるようになっています。

最近では、治療成績も良くなっていることもあり、日常生活を続けながらがん治療を継続する方が多くなってきています。どのような病期であっても「自分らしい人生を生きる」ことを大切に考え、日常生活を過ごしながら治療を長く継続していくためにも、長く付き合える医師や病院を探しておくことも大事です。

がんかも?と思ったら

がん情報コーナー(いりょうのひろば)

千船病院 1F「いりょうのひろば」に、がんに関する情報コーナーを設けています。
患者会やがんに関するセミナー等の案内も提示しています。

フロアマップ