看護師のサポート体制
腎炎、腎不全保存期の治療から透析導入、維持透析、腎移植の紹介まで、全てのステージで切れ目なくサポートする体制を取っています。認定看護師による透析療法選択外来では、近い将来透析が必要になった時期に、看護師から血液透析と腹膜透析の特徴、食事、入浴、日常生活など細やかな指導を行っています。また、糖尿病や透析患者向けのフットケア外来も看護師が担当しています。
担当医表
時間 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | |
---|---|---|---|---|---|---|
一般診 | 午前 | - | - | - | - | - |
午後 | - | 14時~16時 服部 |
14時~16時 齊藤 |
- | - | |
腎センター 腹膜透析室 |
午前 | 10時~12時 中西(昌) |
9時~12時 中西(昌) |
10時~12時 中西(昌) 9時15分~12時 腎移植外来 (樋口) |
10~12時 服部 |
10時~12時 中西(昌) |
午後 | 14時~16時 服部 |
13時~16時 中西(昌) |
14時~16時 中西(昌) |
14時~16時 中西(昌) |
14時~16時 中西(昌) |
医師・スタッフ紹介
主任部長 / 腎センター センター長中西 昌平
専門分野
腎炎、ネフローゼ症候群、膠原病、血液透析、腹膜透析
資格など
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本内科学会認定教育施設指導医
- 日本透析医学会専門医・認定指導医
- 日本腎臓学会専門医・認定指導医
医長服部 英明
専門分野
腎炎、ネフローゼ症候群、膠原病、血液透析、腹膜透析
資格など
- 日本内科学会認定内科医
- 日本腎臓学会専門医
医長宇髙 千恵
専門分野
腎炎、ネフローゼ症候群、血液透析、腹膜透析
資格など
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本内科学会認定教育施設指導医
- 日本腎臓学会専門医
- 日本透析医学会専門医
医員齊藤 慶
資格など
- 日本腎臓学会 専門医
- 日本透析医学会 専門医
専攻医山本 真有佳
【千船クリニック】所長(透析部門)金 鐘一
専門分野
血液透析、内シャント血管カテーテル
資格など
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本内科学会認定教育施設指導医
- 日本透析医学会専門医・認定指導医