OPEN

CLOSE

がんと共に生きる

緩和ケアについて

緩和ケアについて

疾患そのものに対する治療だけでなく、痛みやそのほかの身体的苦痛、スピリチュアルな苦しみや心理社会的な問題をできるだけ早期にとらえ、多職種で評価し対応していくことで、御本人と御家族の生活の質を改善し、よりよい人生を過ごしていただくためのケアです。

目次

知ってください「緩和ケア」

■緩和ケアに対する誤解

がんの全ての治療が終わってから、緩和ケアが導入されると誤解されている

■正しい緩和ケアの考え方

全てのがん治療に緩和ケアが必要であり、がんの治療を受ける方を支持するケアである。

「緩和ケア」と聴いて「がん末期に受ける治療」「がんの痛みに対する治療」と思われる方が多いのではないでしょうか。緩和ケアとは、がん末期の痛みを取るだけの治療ではなく、がんと診断された時から必要となる身体と心のケアです。緩和ケアに対する誤解を改善する目的で、海外では「Palliative care」(緩和ケア)から「Palliative and Supportive care」(緩和とサポートケア)と表現されることが多くなっています。がんとともに歩む患者さんの人生において、様々な苦痛と不安を軽減できるように、当院のスタッフだけでなく地域全体でサポートいたします。

■緩和ケアのメリット

緩和ケアを受けるとこんなメリットがあります。

  • がんの治療を受ける方の身体の苦痛(吐き気、嘔吐、痛み、倦怠感など)や心の苦悩(病気に対する不安、生活や家族に対する悩み)が緩和されます。
  • がんの治療を受ける方が苦しいと思われていることを、多種の診療スタッフが理解・共有し、苦痛や不安を和らげるようにサポートします。
  • がんの治療を受ける方やご家族の不安や心配事など、心のつらさを和らげるために緩和ケアのスタッフがお手伝いします。

緩和ケアは、がんの治療を受ける方にとって、人生を生きやすく支援する心と身体のケアです。がんと言われたその日から、知ってください「緩和ケア」。あなたらしい人生をすこやかに生きていくために。

知ってください「緩和ケア」

がんや痛みを伴う慢性疾患を抱えながらも、自分らしく生活できるようにサポートする外来です。病気による痛みなどの症状や、不安や不眠などの気持ちのつらさをやわらげるため、専門の医師や看護師が診療にあたります。
症状の緩和だけでなく、療養生活に関する相談など、気軽にご相談ください。

緩和ケア外来について

緩和ケアチーム

がん診療に携わる医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリ療法士、ソーシャルワーカーがチームとなって、患者さんとそのご家族を支援します。

  • 主治医

    がん治療は主治医との信頼関係が大切です。御本人が抱いている体や心の悩み、思いや希望をお聞かせください。患者さまと話し合いながら、希望に沿った適切な治療をすすめていきます。

  • 緩和ケア医

    主治医だけでなく緩和ケアを担当する医師チームもサポートいたします。

  • 看護師

    看護師は御本人が最も話しやすい身近な職種です。がん患者さまの心と体の痛みのケアや、意思決定の支援をさせていただきます。緩和ケア認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、退院支援看護師もサポートいたします。

  • 薬剤師

    現在使用しているお薬の作用や副作用についてわかりやすく説明し、服用方法や副作用対策など、薬剤に関しての相談・アドバイスをいたします。

  • リハビリ
    療法士

    「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」が起き上がりや歩行などの日常生活動作や嚥下機能などの能力を評価し、筋力や機能維持のためのアドバイスや訓練を行います。

  • 管理栄養士

    御本人の栄養状態を評価し、体力の維持だけでなく食の要望を叶えられるように、食欲や病態にあったメニュー・栄養補助食品についてアドバイスを行います。

  • ソーシャル
    ワーカー

    御本人とご家族の生活全般(経済面・福祉制度・在宅療養のための転院先・訪問看護の調整)をサポートいたします。